あさひ学園4校での対面授業が再開し、学校での学びの 1 日を過ごすことができています。子ど もたちや保護者の皆様、あさひ学園関係者の皆様のご理解とご協力があってこそと感謝申し上げま す。 子どもたちの…
発行:第433号 2022年7月2日
著者:あさひ学園校長 平居繁和
あさひ学園の4校で対面授業を開始することができました。学校に子どもたちの楽しそうな声や 笑顔が帰ってきたように思いうれしくなりました。COVID19 の感染がまた広がってきているのでは ないかという不…
発行:第432号 2022年6月4日
春を越えて初夏を感じる5月になりました。オレンジ校の皆様には、長くお待ちいただいた対面 授業が5月28日より始まります。あさひ学園の4校が対面授業になるこの始まりの5月にあたり 「夢を描き、夢を夢だけ…
発行:第431号 2022年5月7日
童謡詩人金子みすゞ氏の詩は、子どもたちの成長を願う基盤を私たちに教えてくれています。 『私と小鳥と鈴と』 私が両手をひろげても、お空はちっとも飛べないが、 飛べる小鳥は私のように、地面(じべた)を速く…
発行:第430号 2022年4月9日
オリンピック開催まで1か月を切った日本では、まだまだ感染への警戒が必要な状態です。そんな中で日本が行ってきた教育に対する対応はどうだったのでしょうか。 昨年の4・5月は日本でも休校にして…
発行:第422号 2021年7月3日
著者:あさひ学園校長 平居 繁和
校歌はいつまでも心の中に残ります。しかし、いつもその曲や歌詞が出てくるわけではありません。普段は忘れているものです。ずっと忘れたと思っていても、その曲が流れ始めるとすぐに気づきます。そして一緒に歌っ…
発行:第421号 2021年6月5日
今年の入園・入学式は4校それぞれオンラインライブで開催しました。子どもの人数によって1日最大、幼・小・中・高の4回実施する学校もありました。オンラインでは、いろいろな方法で実施することができます。大…
発行:第420号 2021年5月1日
日本の気象庁は3月14日、東京での2021年の桜の開花を発表しました。東京での観測史上最速の開花宣言となった2020年と並ぶスピード開花となりました。国の花(国花)を広辞苑で調べると日本では、桜,菊…
発行:第419号 2021年4月10日
2020年度はCOVID19感染防止のために休校でのスタートとなりました。私たちが今まで経験したことのない長期休校となり、インターネットを利用した授業を始めることになりました。5月からオンデマンド…
発行:第418号 2021年3月6日
正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と言いますがその通り、あっという間に2月になりました。この間ずっと、何とかCOVID19の状況が改善され…
発行:第417号 2021年2月6日