あさひ学園 - Asahi Gakuen文科省・外務省支援
ロサンゼルス補習授業校

保護者ページ

卒業生・同窓生便り

第三十二回 岡田 淑恵 さん

卒業生・同窓生便りの第32回はパソナの岡田淑恵さんからです。あさひ学園には小1から中1まではパサデナ校、中2はインダストリーヒル校に通い、中3はサンゲーブル校で卒業しました。あさひと現地校での勉強の両立は大変だったようで、小2の終わりから5年間体験入学で、川崎市の小学校へ通い、日本の友達とよい関係を持ったことが日本語を続ける大きな動機となりました。現地の高校を卒業後、カリフォルニア大学サンディエゴ校に進み、政治学と心理学を選考しました。大学在学中、交換留学で慶応大学へ1年間行き、他の外国人留学生の日本語能力に刺激を受けながら、高いレベルの日本語を学ばれたようです。卒業後、パソナに入社、そこでは語学だけでなく、日本のビジネス文化を学ぶという経験をされています。なお、岡田さんは2007年夏に2世ウイーク・プリンセスに 選ばれ、ロサンゼルスと名古屋の親善大使の役割も果たされています。在校生の皆さんには、あさひで学んだことが「そのうち」、必ず感謝することになると信じて、頑張って欲しいことを伝えてきています。

バイリンガルからバイカルチュラルヘ

私はロサンゼルスで生まれ育ち現在もロサンゼルスに住んでいますが、パソナという日系人採用支援会社に勤めている為、生活の9割近くを日本語で過ごしています。3年前入社し、総務、営業、人事のアシスタントを経て、現在では経理アウトソーシングの業務に就いています。あさひ学園に通っていた頃にはまさかこんな日本語環境の職場で働くことになろうとは夢にも思いませんでした。 小学1年から中学1年はパサデナ校、中学2年はインダストリーヒル校に通い、翌年サンゲーブル校より卒業しました。

小中学生時代―体験入学

あさひ入学によって、始めたばかりのバレエのレッスンを辞めさせられ、自分より遥かに日本語が上手なクラスメートの中に入って、自信をなくしがっかりしました。 1年目が終了する頃には既に日本語を勉強する意味を疑問視し始めていました。

現地校の2年生を終了後、母に連れられ日本に行きました。まさか自分が川崎市立白旗台小学校に体験入学することなど全く知らず、母と祖父に連れられて学校に行き、新しいクラスメートが待つクラスに連れて行かれました。白幡台のクラスメートは「アメリカからきた転入生」に興味深々で毎日のように「何か英語でしゃべって」と訊かれました。クラスメートの皆が暖かく迎えてくれ、すぐに友達になりました、そして1カ月後の終業式の日には私の為に送別パーティーを開き、皆がメッセージを書いた色紙までプレゼントしてくれました。飛行機代なんか考えることもなく、私は翌年の夏に帰ってくることを勝手に約束してしまいました。

2学期にあさひに戻った時には私は日本語をもっと勉強して来年も日本に行こうと思っていました。そして、それから5年間私は毎年夏に白幡台に戻り、皆との約束を守りました。漢字テストは次第に難しくなり、成績も落ち、「土曜日も学校があるから」と現地校の友達の誘いを断るのが嫌で仕方が無いにも関わらず、たくさんの友達が待っている日本に毎年帰るため、あさひの勉強を続けたいと思いました。

中学生に上がると現地校とあさひ、そしてスポーツや教科外のイベントが増え両立が更に難しくなってきました。振り返ると進級できたことが不思議なくらいですが、「辞めたい」と思うことはあっても「辞めよう」と思ったことはありませんでした。中学2年の時には、今までの努力を無駄にしないためにも「あさひを卒業する」と自分の中で決めていました。そして、1年生からずっと共にあさひに通っていた友達に会えることが、土曜日に通学する苦を和らげてくれました。

バイリンガルは一山百円? 本当は?

高校を卒業後、カリフォルニア州立大学サンディエゴ校に進学し、政治科学と心理学を専攻しました。両親の元を離れ、自分の日本語力が衰えて行くことに気付き、UCSDの日本語を履修しましたがそれだけでは物足りず、また日本に戻って勉強したいという思いが強くなっていきました。交換留学のプログラムがあることを知り応募してみたところ慶応義塾大学に1年間留学できることになりました。

日本に留学していた先輩からは楽しい経験しか聞いていなかったものの慶応に行くことは正直不安でした。受験勉強ももちろん、高校レベルの勉強をしていない自分は本当に大丈夫なのだろうか?そして予感は的中し、自分でも驚くほど授業の内容が理解できませんでした。あさひの卒業生として日本語にある程度の自信があったのに、慶応に通っていた1年は1日たりとも電子辞書を持ち歩かない日はありませんでした。クラスに出席すると、周りには他国からの留学生もいて皆澄ました顔で同じ授業を受けていました。焦った私は自分でも信じられない程勉強しました。そしてあさひにいた頃にもっと真面目に勉強しておくべきだったと後悔しました。無我夢中で勉強し、単位を1つも落とさず無事1年を終えました。それまではあさひ学園を卒業したことが自分の人生で最も大きな功績だと思っていましたが、留学してみて始めてあさひ学園は将来の可能性を広げ、様々なゴールを達成するための礎になっていることに気付きました。

バイリンガルからバイカルチャラルへ

UCSDを卒業し、語学力を使える職場をさがしました。仕事の経験が殆ど無い私にはバイリンガルであることを武器に使うしかないと考えたからです。卒業の1ヶ月前に日系のジョブフェアに参加し、そこでパソナのリクルーターと会いました。スタッフィング業界には全く無知で、パソナも人材派遣会社であることくらいしか知りませんでした。 実は、そのジョブフェアに参加した理由は日本での就職を考えていたのです。留学の時とは違い慎重に考えることを決め、アメリカの日系企業での仕事も検討していた矢先にパソナから総務職のオファーがありました。日系企業をターゲットにしているパソナは 日本語を確実に使える理想の職場に思えました。1日に1度は日本語で話す機会のある職場に勤めたいと思っていましたが、今では英語を日に数回しか使いません。

1年間日本に留学したものの日本のビジネスについては全く無知でした。パソナに就職し、まず敬語や日本のビジネス文化について習うことがたくさんありました、物理的な商品の無いサービス業では話し方や態度、電話の対応にも気を遣う必要があります。日本のビジネスマナーを知らない私にとって、パソナのビジネスマナートレーニングや業務中に実践で憶える電話対応は本当に勉強になり、常に日本文化の奥深さに魅せられています。

名古屋で(国際親善)

2007年夏、2世ウィーク・プリンセスに選ばれ、その後1年間2世ウィーク・コートの1員として沢山のイベントに参加し色々な経験をさせて頂きました、特に10月には姉妹都市の名古屋に招かれ、市長はじめ名古屋の皆様の大歓迎を受けました、その折、私の拙い日本語を使ってロサンゼルスの若者代表の1人として名古屋のVIPの皆様と直接お話しすることが出来、また名古屋の方々のお話を他のコートはじめ同行者にも通訳して上げることが出来ました、日米両語を理解できる有り難さを改めて痛感しました、両都市の国際親善にも多少の貢献が出来たものと自負しています。これからも国際親善に役立つチャンスがあれば積極的に参加していきたいと思っています。

「そのうち」っていつですか?

あさひ学園に通ったことのある学生は一度は聞いたことのある台詞があります、「そのうち感謝するようになるよ」。そして、在校生の方であれば、「そのうちっていつ?」と思っているかも知れません。卒業生として、必ず「そのうち」有り難く思う日が来ることを保障します。語学力のお陰で内定が決まったり、日本からのお客様の通訳を頼まれたり、きっかけは人それぞれです。

私はあさひを通して掛け替えのない親友や、どんなつらい事でも成し遂げる粘り強さ、そしてバイリンガルとしての自信を持つことができました。諦めることを許してはくれなかった両親や、卒業するまで根気よくご指導下さった先生方に心から感謝しています。

Despite being born and raised in Los Angeles, I spend nearly 90% of my life speaking Japanese. I currently work for a Japanese staffing agency called PASONA and while I joined as an administrative assistant three years ago I have experience sales and human resource operations and currently working in the Accounting outsourcing department. I would have never dreamed to find myself in an environment like this, or I would have studied much more while attending Asahi Gakuen. I attended Asahi Gakuen Pasadena-kou from 1st to 7th grade, Industry Hills-kou in 8th grade and graduated the 9th grade from San Gabriel-kou.

Global Exchange at Age 7

Initially, I was disappointed that my parents had pulled me out of my Saturday ballet classes and there seemed to be a large gap between my Japanese proficiency and my peers. By the end of the first grade at Asahi, I had already begun to doubt the necessity of learning Japanese.

Immediately after I finished the second grade (at American school) my mother took me to visit Japan. Little did I know that I would be attending Shirahata-dai Elementary School as the “new girl” for the next month. Accompanied by my mother and grandfather, we made our way to my new class. My classmates were ecstatic to meet the new foreign student and I quickly became target to many “Say something in English” requests. I made new friends daily and one month just flew by. At the end of the month my classmates threw me a going-away party and gave me a shikishi signed by all of my new friends. Without even considering the price of plane tickets, I vowed to come back again the following summer.

When I returned to Asahi in the fall, I had a newfound appreciation for Asahi and desire to study Japanese. For the following five years, I kept my promise and returned to Shirahata-dai every summer. Kanji quizzes became more difficult, my grades fell, and I hated how I had to turn down my friends invitations to sleepovers “because I have school on Saturday.” Despite all of this, I looked forward to returning to Japan every year and I knew that continuing my studies at Asahi would be the only way I would be able to keep up with them.

By middle school, Asahi became a larger burden. I had taken up more commitments which made it difficult to juggle American school and Asahi. Looking back, I am not quite sure how I passed some classes but as much as I wanted to quit, I never thought “I’m going to quit.” By 8th grade, I was already determined to graduate; I had made it so far and I knew that I wanted to be an “Asahi graduate.” My friends who had attended Asahi with me since the 1st grade made it much easier to come back every Saturday.

A World of Bilinguals

After graduating from high school, I attended the University of California, San Diego majoring in Political Science and Psychology. Shortly after, I realized that moving away from home and my parents had taken its toll on my Japanese. I enrolled in Japanese classes at UCSD but I realized that studying Japanese in a classroom was not enough, and I wanted to go back to Japan for an extended period. As soon as I learned about the UC Education Abroad Program, I enrolled immediately and was accepted into Keio University.

Several of my friends had participated in exchange programs to Japan and I had heard how much they enjoyed it. While I looked forward to living in Japan and making new friends, I was anxious about attending such a prestigious school. I had never graduated from high school nor studied for entrance exams. Unfortunately, my fears were realized and I was overwhelmed by how much I could not understand in my classes. Being an “Asahi graduate” I had confidence in my Japanese proficiency but I could not get through a single of day of instruction without using my pocket dictionary. I was even more shocked to find myself surrounded by other foreign students who seemed to understand lectures with ease. I studied harder in my one year at Keio more than I had ever studied in my life. I looked back to my younger days and regretted not studying more during my years at Asahi. Fortunately, my hard work paid off and I passed all of my classes at Keio. Prior to studying abroad, I had regarded graduating from Asahi as the largest accomplishment in my life but in hindsight, attending Asahi was a stepping stone in achieving bigger goals, and opening new opportunities for my future.

From Bilingual to Bicultural

After graduating from UCSD, I was determined to work in an environment where I could use my bilingual skills. A month before graduation, I attended a Japanese job fair where I was introduced to a recruiter from PASONA. I had little knowledge about the staffing industry and had only known about PASONA as a temp agency. I had actually been attending the job fair because I was considering a career in Japan but given my experience studying abroad, I decided to take my time in considering my options. I was ecstatic to receive an offer to work for PASONA since I knew the business was catered towards other Japanese companies. I knew that I would be guaranteed an environment where I could speak Japanese at least once a day. I never imagined I would find myself speaking Japanese all day, and English only once a couple of times a day.

Studying in Japan had given me a slice of the Japanese culture and yet I knew nothing about Japanese business culture. After joining PASONA, I had to learn the fundamentals, starting with keigo and business language. Being in the service industry, we are constantly scrutinized for the manner in which we present ourselves and even the way we answer a phone call. Through PASONA’s business manner seminars as well as the on-the-job training, I am still learning everyday about the depth of Japanese culture and loving every moment of it.

Ambassador from Los Angeles

In the summer of 2007, I was chosen to be on the Nisei Week Court and participated in numerous events throughout the year. In October, the Court was invited to Nagoya, sister city to Los Angeles. We were hosted by the Mayor of Nagoya and met numerous elected officials during our visit where I found myself translating between our hosts and Court. I was more thankful than ever for the ability to understand both languages and believe that I was able to make a contribution in bridging our cultures. Given the opportunity, I know that I would love to be an ambassador to the two cultures that make me who I am.

When is your “Some Day?”

If you have attended Asahi, you have probably been told “you’ll appreciate it some day,” and if you are still attending Asahi, you’ are wondering when that day is going to come. As an Asahi graduate, I promise you that the day will come. It could be the day that you find yourself translating English into Japanese for a dignitary visiting from Japan or landing the dream job because of your extra language skills.

From my experiences at Asahi, I take away life-long friends, the persistence to stick it up no matter how trying, and the confidence of being bilingual. I cannot be more grateful to my parents and the teachers for not allowing me to give up and continuing to push me.

卒業生・同窓生便り一覧へ

PAGETOP

保護者の皆様。

本校はただいま安全管理強化中です。駐車場を含む
校舎・敷地内では保護者認証名札を必ず着用ください。
外部の方は職員室にて受付し、Visitor Passを着用ください。
保護者認証名札やVisitor Pass(スティッカー)を未着用の
方には、警備員・職員からお声がけします。