
2020/2/25
2月22日、各校の様子
オレンジ校高等部で、米国書道研究会会長の生田先生をお招きして外部講師講演会が行われました。最初に書の歴史等の講義をいただいた後、実際にいろいろな書体の「祭」を書いて、先生に朱を入れていただきました。 …
>詳細はこちら
2020/2/25
オレンジ校高等部で、米国書道研究会会長の生田先生をお招きして外部講師講演会が行われました。最初に書の歴史等の講義をいただいた後、実際にいろいろな書体の「祭」を書いて、先生に朱を入れていただきました。 …
>詳細はこちら
2020/2/19
今週は、今年度最後のミニマムデーで、教職員研修の最終回でした。各校で今年度の研修のまとめを行い、最後に研修推進委員長に感謝状が贈られました。 …
>詳細はこちら
2020/2/11
今週、各校で地震と火災を想定した避難訓練が行われました。 万一のことが起きたときの退避行動、避難場所への移動の仕方、留意点等を再確認しました。 …
>詳細はこちら
2020/2/4
各校の幼稚部で、節分の豆まきが行われました。赤鬼と青鬼が登場し、「鬼は外、福は内」のかけ声で鬼を追い払っていました。 トーランス校高等部で、池坊ロサンゼルス支部の方々にお出でいただき、華道体験が行われました。グ [……
>詳細はこちら
2020/1/28
オレンジ校、トーランス校の高等部で百人一首大会が行われました。百人一首を通して、日本の伝統文化を体感していました。…
>詳細はこちら
2020/1/24
オレンジ校で、父母の会主催の親子サークルが行われました。将棋、羽子板、缶ぽっくり、けん玉、こま、折り紙等日本の伝統的な遊びを楽しみました。 サンタモニカ校で、父母の会主催の子どもバザーが行われました。たくさんの [……
>詳細はこちら
2020/1/15
小学部で、標準学力検査が行われました。難しい問題でしたが、一人一人集中して取り組むことができました。 トーランス校で、お正月遊び体験が行われました。こま、けん玉、羽子板、習字等を通して、日本の文化に触れることが [……
>詳細はこちら
2020/1/7
1月4日、各校で第3学期始業式が行われました。2020年、ねずみ年という節目の年を迎えて、新年の決意を新たにしていました。トーランス校では、父母の会室の前に門松も飾られました。…
>詳細はこちら
2020/1/7
12月21日、各校で第2学期終業式が行われました。充実した2学期を振り返り、3学期への意欲を新たにしました。 各校幼稚部でお楽しみ会が行われました。サンタクロースがみんなにプレゼントを配り、大喜びでした。…
>詳細はこちら
2019/12/17
12月7日から21日にかけて、各校で茶話会が行われています。高等部グローバルコース新設のことや新学習指導要領完全実施に伴う見直しのこと等についてご意見をいただいています。 オレンジ校高等部でディベート大会が行わ [……
>詳細はこちら